とある高専生の編入試験体験記

編入試験の体験記を書いておきます。誰かの役に立てれば幸いです。

千葉大編入 口頭試問の内容

情画の30年度編入試験を受けた同級生のうち、有志の数人から口頭試問でどんなことが聞かれたかを教えてもらうことができたので内容を掲載します。

面接編

志望動機

当たり前といえば当たり前ですが、志望動機は回答者全員が聞かれています。

志望動機にやりたい研究内容を盛り込むと、なぜその分野に興味があるかや、その分野の知識についてその後の質問で突っ込まれたりすることが多いようです。(詳しくは後に書きます)

個人的には千葉大学で研究したい内容があることは、自分がなぜ千葉大学に入りたいかを具体的に説明することができる良いネタの一つだと思うので、志望動機に盛り込むことをオススメします。

なぜ千葉大学を選んだのか(どの研究室を志望するか)

おそらく志望動機で行きたい研究室や、やりたい研究を話さなかったために聞かれたのではないかと思います。

志望動機でやりたい研究について触れなくても結局聞かれる可能性があるようですね...。行きたい研究室とその分野に関する内容については調べておいた方が良さそうです。

(志望動機でやりたい研究について触れた場合)その内容について

人によってつっこまれ方が違うのですが、ざっくり分類すると

  • なぜその研究をやりたいのか
  • (分野だけ答えた場合)その分野を使って具体的に何の研究をしたいのか

のような感じです。やりたい研究の分野についての基礎知識が口頭試問で質問されることがあるので、数学・物理・プログラミングあたりの観点からよく知っておく必要があります。

卒業研究の内容

こちらもよく聞かれているようです。面接の時期が時期なので卒研の内容が確定している人はあまり多くないと思うのですが、決まっていなければ決まっていないと答えてもあまり合否には関係ないと思います。

やっている研究を答えた場合は、どのように実装するかや最終的な目標などについて掘り下げられたり、口頭試問でその分野に関する質問をされることがあるようです。

英語について

  • TOEICの点数
  • 英語は得意か
  • 英語の論文を読むのは苦ではないか

などが質問されています。中でもTOEICの点数は特によく聞かれているようです。正直に答えましょう。

学部卒業後の進路

募集要項に記載されている「将来への展望」という部分だと思うのですが全員が質問されているわけでもないようです。が、聞かれる可能性があるので具体的に答えられるように考えておくのが良いでしょう。

ちょっと派生した質問として

  • いずれ就職するとして、行きたい企業は決まっているか

というものもあるようです。

高専時代に勉強した内容について 

  • 卒業研究の分野において高専で習った内容の何を使っているか
  • 今まで習ったアルゴリズムで印象にのこっているもの
  • 使えるプログラミング言語は何か
  • (成績をみて)〇〇という教科では何をやったのか

といったことが質問されています。プログラミング言語についての質問の意図はわかりませんが、主に高専時代に勉強した内容がちゃんと定着しているかが問われているみたいですね。

プログラミングでの成果物はあるか

プロコンに出ていたり、個人的にプログラミングで何かを作っていれば強みになりそうです。

なぜ情報系の学科を選んだのか

電気系の(情報系じゃない)学科から編入試験を受けると質問されるようです。

単位認定の数が少ないかもしれないが大丈夫か

こちらもおそらく電気系の(情報系じゃない)学科から受験すると聞かれるようです。

受かったら一人暮らしになると思うが大丈夫か

一体どういう答えが聞きたいんでしょうか...?

他にどこの大学を受けているか、第一志望はどこか

あくまで合否には関係ないと前置きがあった上で質問されるそうです。

部活動について

高専でやっていた部活について質問されるようです。

持っている資格について

基本情報や応用情報あたりをもっていると有利になるかもしれません。

口頭試問編

卒業研究・志望する研究室の研究内容と関連した質問

内容は人それぞれなのですが、現在やっている研究や志望する研究室で行われている研究の分野について、数学・物理・プログラミングがどのように関わっているかの知識をつけておきましょう。

具体的な質問内容

上の項のように卒研や志望研究室の分野に関連する内容として質問されたものと、面接の内容に関係なく質問されたであろう内容を全てまとめて載せておきます。

  • 行列の対角化の公式について説明と証明
  • 確率分布を一つあげる
  • 条件付き確率の意味と変形した形
  • フーリエ変換フーリエ級数展開の違い
  • sin(ωt)と直行する関数は何か
  • サンプリング定理について説明
  • サンプリングした際に周波数が高すぎる時はどうするか(ローパスフィルタが正解)
  • 電磁波の波長と用途
  • 色の三原色とは
  • 単振動の運動方程式
  • ソートの種類と計算量
  • アルゴリズムとは

おわりに

以上が千葉大編入試験の面接・口頭試問の内容になります。

みなさんの編入試勉強のお役に立てば幸いです。

リンク

トップページ
準備編
試験編